一覧に戻る

フラット35について 02 団体信用生命保険

フラット35について 02 団体信用生命保険

若い方で新築をする場合、必ずと言っていいほど、住宅ローンを利用します。この住宅ローンを借りるときに銀行は、貸し出すお金の資金回収のために、申込みをする方に生命保険を掛けます。この生命保険のことを「団体信用生命保険」、通称「団信」と言います。

 

この「団信」、団体信用生命保険は、住宅ローンの申込人にもしものことがあった場合に生命保険が支払われることにより、住宅ローンの残債がなくなる、というものです。

 

通常、銀行が取り扱う住宅ローン商品では、この団体信用生命保険料は、金利の中に含まれていることがほとんどです。また、さらに金利の上乗せによって3大疾病にも対応しているものや、保険対象を夫婦にするデュエット団信もあります。

 

フラット35では・・・?

 

フラット35では、この団体信用生命保は、任意加入ということになっています。もちろん、金利に含まれてもいません。申込人にもしものことがあっても遺族が残債を受け継いで支払う、または今加入の生命保険料で賄う。という選択肢になるということです。

 

残債が残ってしまったり、入っている生命保険料がすべて住宅ローンの返済に充てられたりしたら、残された遺族は途方に暮れてしまいます。

 

これらの理由から、フラット35では、団体信用生命保険は任意加入なのですけれども、フラット35が取り扱う団信に入っていただくことをおススメしています。

 

銀行の住宅ローンには、団信は金利に含まれていますが、フラット35は含まれていませんから、もちろん団信の費用は別途かかることになります。

 

団体信用生命保険料は、初年度が最も高くなり、年々費用が少なくなっていきます。これは、毎月住宅ローンを返済していきますから、元金が減っていくため、生命保険で賄わなければならない住宅ローンの残債が減っていくからです。これは、銀行の住宅ローンの団信も同じことが言えます。金利に含まれているということは、元金が減っていけば、その金利分の金額も減っていくことになるからです。

 

少し計算をしてみましょう。

この計算はフラット35のウェブサイトで簡単に計算できます。
https://www.simulation.jhf.go.jp/simulation_danshin/index.php

 

フラット35で住宅ローンを2500万円借りる場合を計算してみます。金利は2019年10月現在の1.11%で計算します。すると、1年目の特約料は87,000円とでました。これを月割りしてみると、37,000円÷12ヵ月=7,250円が毎月の返済額にプラスしてかかるという計算です。

 

先ほどの説明で、毎年減っていくとお伝えしましたが、2500万円借りた場合、10年目は年間で67,900円がかかります。月に直すと5,658円。20年目は43,700円で、月々約3,641円になります。毎月、毎月、確かな出費です。

フラット35を選択するということは、銀行系の住宅ローンと違い、金利に含まれておらず、別途団体信用生命保険料分を資金計画の中に組み込むことを忘れないようにしてください。忘れてしまうとせっかくの資金計画が狂ってしまいます。

フラット35を選ぶ際は団体信用生命保険料を忘れないようにしましょう。

 

 

 

【GIFT HOME】ギフトホーム 地元で暮らす。ギフで暮らす。
誰でも手が届く自由設計住宅の提供。資金計画や土地計画も協力にサポート!
養老町 大垣市 垂井町で注文住宅 新築住宅 住宅リフォームはギフトホーム
株式会社ギフトホーム 岐阜県養老郡養老町大坪559

電話 0120-39-0768
http://www.gift-home.net    mail@gift-home.net

一覧に戻る