一覧に戻る

快適!洗面所インテリア

快適!洗面所インテリア

 

〜朝のスタートがちょっと楽しくなる空間づくり〜

 

今日は「洗面所のインテリア」についてのお話です。
家づくりやリフォームのご相談を受ける中で、
「リビングやキッチンにはこだわるけれど、
洗面所はつい後回しにしてしまって…」
そんな声をよく耳にします。

 

でも、洗面所って実は、**一日で何度も立ち寄る
“暮らしの交差点”**なんです。
だからこそ、ちょっとだけ工夫することで、
毎日が心地よく変わりますよ。

 

機能だけじゃもったいない場所

 

洗面所は、歯を磨く、顔を洗う、手を洗う——
そうした“用を足すだけの場所”という印象が
強いかもしれません。
でも私は、ここを「気分のスイッチを入れる場所」として、
もっと快適で、自分らしさが出せる空間に
してもいいと思っています。

 

造作洗面台で“自分だけの一角”をつくる

 

洗面所の印象を一気に変えるのが、造作洗面台です。
例えば、木のカウンターにボウル型の洗面器、
真鍮の水栓を合わせるだけで、
まるでカフェの洗面コーナーのような雰囲気に。
タイルや鏡、照明を自由に組み合わせることで、
「この場所、好きだな」と思える自分だけの
一角が生まれます。

 

生活感を隠す収納で“スッキリ感”を演出

 

歯ブラシ、コップ、ヘア用品、洗剤、タオル…。
モノが多くなりがちな洗面所こそ、収納計画が鍵になります。
たとえば、オープン棚と隠す収納をバランスよく配置すれば、
見せたいものは見せて、隠したいものは見えないように整理できます。
スッキリ片付いた洗面所は、それだけで朝の気分が変わります。

 

照明・鏡・小物で“気分が整う”デザインを

 

忙しい朝に洗面所で自分の顔と向き合う時間。
だからこそ、照明や鏡選びも大切です。
顔色がキレイに映る間接照明、木枠のやわらかな鏡、
そしてお気に入りのハンドソープやグリーンの小物など、
「ちょっと気分がいいな」と思えるものを散りばめるだけで、
日々の始まりがほんの少し明るくなります。

 

洗面所にも、あなたらしいデザインを

 

洗面所は、たった数分の滞在時間かもしれません。
でも、その数分が快適で、自分らしく感じられるだけで、
毎日のスタートや、ちょっとしたリセット時間が変わります。

 

家の中の“小さな主役”、それが洗面所。
今ある空間を見直して、「自分に合った心地よさ」を探してみませんか?
もしよかったら、私たちがそのお手伝いをさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族の健康と暮らしを守る

高気密高断熱高耐震の家

贈りたいのは、「家族の笑顔」。

【公式HP】
https://gift-home.net/

【メルマガ】

https://www.mag2.com/m/0001696780

【LINE】

https://onl.bz/NunU8Uy

【インスタグラム】
https://www.instagram.com/gift_home_net/

【YouTube】

https://www.youtube.com/@gifthome

【資料請求】

https://gift-home.net/index-2/

【Facebook】
https://www.facebook.com/gifthome.net/

ーーーーーーーーーーーーーー
本日のブログの感想を
受け付けています。
mail@gift-home.net
今後の発信の参考にさせてください。
また、質問も受付いたします。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

【GIFT HOME】ギフトホーム 地元で暮らす。ギフで暮らす。
誰でも手が届く自由設計住宅の提供。資金計画や土地計画も協力にサポート!
養老町 大垣市 垂井町で注文住宅 新築住宅 住宅リフォームはギフトホーム
岐阜県養老郡養老町大坪559

電話 0120-39-0768
http://www.gift-home.net    mail@gift-home.net

 

 

一覧に戻る