一覧に戻る

新築のとき、収納はこう考える!

新築のとき、収納はこう考える!

 

〜暮らしが整う家づくりのコツ〜

 

家を新築するというのは、人生の中でも大きな
イベントのひとつ。間取りやデザインに目が行きがちですが、
実は「収納の計画」が住み心地を大きく左右する要素だと
いうことをご存知でしょうか。
今回は、養老町で工務店を営む私が、長年の経験をもとに
「収納の考え方」について、これから家づくりを考えて
いる方へ向けて、誠実に、そして少しだけクリエイティブに
お話ししていきたいと思います。

 

まずは“モノの量”を見つめ直す

 

新築に際して多くの方が「収納は多ければ多いほどいい」
とおっしゃいます。しかし、大切なのは“量”より“質”。
つまり、何を・どこに・どうしまいたいのかを
明確にすることが第一歩です。

 

例えば、「季節ごとの服」「趣味の道具」
「家電の予備パーツ」など、現在持っている物の種類を
整理することから始めてみてください。意外と
使っていない物が多かったり、同じような物が
重複していることに気づくかもしれません。

 

収納計画とは、ただスペースを増やすことではなく、
「暮らしに必要なモノだけを、必要な場所に収めること」
なのです。

 

動線と一緒に考えるのが収納上手のコツ

 

収納を考えるときには、生活動線とセットで考えることが
ポイントです。

 

たとえば、玄関にコートやカバンの収納スペースがあると、
帰宅後すぐに物をしまえて部屋が散らかりません。
キッチン近くにパントリーがあると、買い物した食品を
そのまま収納できてとても便利です。

 

また、洗濯→干す→しまうという家事の動きに沿った
収納場所を考えることで、毎日の作業が格段に楽になります。

 

暮らしの中で「ここにこれがあるといいな」
と思う場所を意識して、収納場所を決めていきましょう。

 

見せる収納 vs 隠す収納、どちらが合う?

 

収納には「見せる収納」と「隠す収納」があります。
どちらが良いというわけではなく、ご家庭の暮らし方や
性格によって向き不向きがあります。

 

例えば、整理整頓が得意な方や、お気に入りの雑貨を
楽しみたい方には“見せる収納”が向いています。
一方、「片づけが苦手」「生活感を見せたくない」
という方には、扉や引き出しで隠せる収納がおすすめです。

 

大切なのは、自分たちの暮らし方に合わせて収納スタイルを
選ぶこと。モデルハウスのような“理想の収納”を追いすぎず、
“現実に寄り添った収納”を意識すると、無理のない生活が叶います。

 

将来を見据えた収納設計

 

今だけでなく、10年後、20年後の暮らしも
見据えた収納計画も重要です。

 

たとえば、お子さんが成長すればランドセルや部活の
道具が必要になり、老後には掃除や片づけの負担が少ない
収納が望ましくなってきます。ライフステージに合わせて
収納の使い方が変わっていくことを想定して、
可変性のある収納(棚板の高さが変えられる、
スペースを仕切れるなど)を取り入れておくと安心です。

 

また、将来的に片づけが難しくなったときにも、
物の定位置が決まっていれば、ご家族の誰かが
手伝いやすくなるというメリットもあります。

 

収納は「暮らし方」を映す鏡

 

収納とは、家の中の“引き出し”ではなく、あなたの
“暮らしそのもの”を整えるもの。だからこそ、
間取りの最後に「余ったスペースに収納を」と
考えるのではなく、最初から生活に寄り添った形で
設計していくことがとても大切です。

 

私は養老町で工務店を営む中で、たくさんのお客様と
収納について一緒に考えてきました。そのたびに思うのは、
「暮らしに合った収納は、家族の心まで整えてくれる」
ということ。

 

これから新築をお考えのあなたにも、
そんな心地よい収納を、ぜひ手に入れて
いただきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

家族の健康と暮らしを守る

高気密高断熱高耐震の家

贈りたいのは、「家族の笑顔」。

【公式HP】
https://gift-home.net/

【メルマガ】

https://www.mag2.com/m/0001696780

【LINE】

https://onl.bz/NunU8Uy

【インスタグラム】
https://www.instagram.com/gift_home_net/

【YouTube】

https://www.youtube.com/@gifthome

【資料請求】

https://gift-home.net/index-2/

【Facebook】
https://www.facebook.com/gifthome.net/

ーーーーーーーーーーーーーー
本日のブログの感想を
受け付けています。
mail@gift-home.net
今後の発信の参考にさせてください。
また、質問も受付いたします。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

【GIFT HOME】ギフトホーム 地元で暮らす。ギフで暮らす。
誰でも手が届く自由設計住宅の提供。資金計画や土地計画も協力にサポート!
養老町 大垣市 垂井町で注文住宅 新築住宅 住宅リフォームはギフトホーム
岐阜県養老郡養老町大坪559

電話 0120-39-0768
http://www.gift-home.net    mail@gift-home.net

 

 

一覧に戻る