お風呂の換気設備でカビ対策を強化する
2025年08月28日
お風呂の換気設備でカビ対策を強化する
お風呂は家族が毎日使う大切な空間ですが、
湿気がこもりやすく、カビの温床になりやすい場所です。
「掃除してもすぐ黒ずむ」「嫌なニオイが残る」など、
悩まれている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、お風呂のカビ対策に効果的な
換気設備のポイントをお伝えします。
■換気扇は24時間運転が基本
浴室の換気扇は「入浴後だけ回す」よりも、
24時間運転にする方が効果的です。
湿気を外に逃がし続けることで、
カビが発生しにくい環境を維持できます。
最新の換気扇は省エネ設計になっており、
電気代の負担も大きくありません。
■浴室暖房乾燥機で乾きやすい環境に
リフォームで人気なのが浴室暖房乾燥機です。
入浴後に「乾燥モード」を使えば、
浴室内の水滴を素早く取り除けます。
洗濯物の室内干しにも利用でき、
一年を通して活躍する設備です。
初期費用はかかりますが、
カビ対策と利便性を兼ね備えた設備として
導入する方が増えています。
■窓の開け方にも注意が必要
「換気は窓を開ければ十分」と思いがちですが、
外気の湿度が高いと逆効果になることもあります。
梅雨時期や雨の日は、窓を閉めて換気扇を回す方が
浴室を乾燥させやすいのです。
また窓を開ける場合は、
ドアを少し開けて空気の流れを作ることがポイントです。
■まとめ
お風呂のカビ対策は「湿気を残さない」ことが基本です。
そのためには換気扇の活用、乾燥機の導入、
窓の正しい使い方といった工夫が欠かせません。
毎日の習慣と設備の力を組み合わせることで、
清潔で快適なお風呂を長く保つことができます。
家族の健康と暮らしを守る
高気密高断熱高耐震の家
贈りたいのは、「家族の笑顔」。
【公式HP】
https://gift-home.net/
【LINE】
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/gift_home_net/
【YouTube】
https://www.youtube.com/@gifthome
【資料請求】
https://gift-home.net/index-2/
【Facebook】
https://www.facebook.com/gifthome.net/
ーーーーーーーーーーーーーー
本日のブログの感想を
受け付けています。
mail@gift-home.net
今後の発信の参考にさせてください。
また、質問も受付いたします。
ーーーーーーーーーーーーーー
【GIFT HOME】ギフトホーム 地元で暮らす。ギフで暮らす。
誰でも手が届く自由設計住宅の提供。資金計画や土地計画も協力にサポート!
養老町 大垣市 垂井町で注文住宅 新築住宅 住宅リフォームはギフトホーム
岐阜県養老郡養老町大坪559
電話 0120-39-0768
http://www.gift-home.net mail@gift-home.net