一覧に戻る

パッシブデザイン住宅とは?

パッシブデザイン住宅とは?

パッシブデザインという言葉があります。最近よく聞く言葉だと思いますが、分かりますか?パッシブデザインとは太陽の光や熱、風や気温などの「自然エネルギー」を最大限活用して「心地よさ」を追求した住まいのことを指します。今の日本ではパッシブデザインだけで、エアコンなどの空調設備等をなるべく使用せず、理想的な住環境を作り出すことは簡単ではありません。パッシブデザインとは、住宅建築知識、気象や熱伝導、環境工学などの知識をフル活用して取り組む必要があります。

日本の四季を住宅文化に生かす

パッシブとはアクティブの反対語で、受動的、受け身といった意味を持ちます。夏の暑さ、冬の寒さを、エアコンや扇風機、ストーブなどで温度調節を積極的に行うのがアクティブですよね。一方パッシブとは、この暑さや寒さを風や太陽光などの自然エネルギーを最大限に生かすことによりエアコン等の機器を最小限の使用に抑えることが求められます。パッシブデザインは、このような自然エネルギーを利用する、とてもエコな生活スタイルなのです。

パッシブデザインと聞くと、何やら最新式のワードだな、と感じます。しかし自然の力を住宅に活かす方法は、日本では古来より使われてきた方法です。長めの軒下や、障子、すだれ、縁側など、どれも自然の風や太陽光をうまく取り入れるためのものです。日本では昔から、夏の暑さを緩和したり、冬の寒さとどのように付き合うのかを、上手に住宅に生かしてきました。四季に合った住文化を持つ日本ではその昔ながらの技術や生活様式が現代に活かされているのがパッシブデザインと言えるでしょう。

自然エネルギーを活用するには

パッシブデザインによって自然エネルギーを住宅に活用するポイントの一つに風の通り道があります。もう一つは太陽光。夏は太陽光をなるべく取り込まないようにし、逆に冬は太陽光を住宅内に取り込むことで部屋が暖かくなります。もちろんこの取り入れた熱を逃さないように、住宅の断熱性や気密性を高めることが大事です。また、次のような方法もあります。

1.風通しを良くする

家の中の風通しを良くするにはどのようにすれば良いでしょうか。それはまず入口を増やすこと。もう一つは風の出口もしっかりと設けること。風の導線がしっかりとあることにより、室内の空気の流れができます。そのために窓の位置や大きさなどを考える必要があります。また、吹き抜けを作ることにより、1階と2階の風の通り道を作ることにも一役買います。

2.太陽光と上手く付き合う

夏は暑いですから、なるべく室内に太陽光が直接入らないようにしたいもの。厚めのカーテンや遮光カーテンを使用することや、外部に設置するサンシェードがとても役立ちます。冬場は積極的に太陽光を取り入れたいもの。太陽光を上手に室内に取り込み蓄熱させ、夜の暖房効率を上げたいものです。

本物のパッシブデザインに必要な繊細な設計技術

現在の気候と昔の気候では、やはり違うもの。もちろん住宅も今と昔では大きく違います。昔は今ほどの猛暑日が続く日はほとんどありませんでした。現在では夏の気温の高さもさることながら、湿度の高さも以前よりも高くなっています。現在の気象条件も考えながら快適なパッシブデザインをする必要があるのです。

現在の日本は気象条件が厳しいです。高温多湿な夏があり、時折豪雪地帯と化してしまう冬。このような条件下の元でパッシブデザインを設計するには、設計技術、気象知識、環境工学、熱伝導などの幅広い知識と技術が求められます。

 

自然エネルギーを上手に生かし、エアコンなどを極力使わない暮らし。このパッシブデザイン住宅がお望みであれば、そうした知識・技術を持った設計事務所に依頼するのがいいでしょう。

 

 

【GIFT HOME】ギフトホーム 地元で暮らす。ギフで暮らす。
誰でも手が届く自由設計住宅の提供。資金計画や土地計画も協力にサポート!
養老町 大垣市 垂井町で注文住宅 新築住宅 住宅リフォームはギフトホーム
株式会社ギフトホーム 岐阜県養老郡養老町大坪559

電話 0120-39-0768
http://www.gift-home.net    mail@gift-home.net

 

一覧に戻る