一覧に戻る

土地選びに失敗するとこうなる

土地選びに失敗するとこうなる

 

 

資金の相談の次に多い相談は
土地の相談です。

皆さん、土地探しには苦労されている様子。

 

では、前回の内容を振り返ってみましょう。

希望の土地代金の半分くらいの自己資金をお持ちでない場合で、家づくりをするのであれば、多くの場合、土地購入の予算をしっかりと資金計画にて計画することをお伝えしました。

新しく造成された分譲地であったり、必要以上に広い土地を探すことは、予算をオーバーしかねません。では、どうするのか。あまり魅力が感じられない土地や、色々と条件がある土地の中から選んでいくことにならざるを得ません。

そういった土地は具体的にどのような土地かといいますと、土地の形がきれいな四角形をした土地ではなく、細長かったり、いわゆる旗地であったり、変形した土地であったり、三角形の土地だったり、近くの道路が少し狭かったりというような土地です。

 

ここからは具体的にお話していきましょう。

 

ここであるご一家に登場してもらいます。Aさん一家は、ご主人が32歳、奥さん30歳、子どもさんが4歳と2歳の4人家族です。年収はご主人が400万円、奥さんが90万円で、家づくりに出せる自己資金は100万円です。

ご主人の給与の割合は月収が30万円、ボーナスが20万円が2回だとすると、ご主人の手取り額は月24~26万円といったところかと思います。

 

このご家族が家づくりを考えた場合、毎月のローン返済として出せる金額は8.3万円くらいかなと思います。

奥さんの収入も足せばもう少し多くしてもよいでしょうが、今回はご主人の収入の範囲内ということで考えていきましょう。

Aさん一家が35年返済で固定金利(2.00%とする)を選択した場合借入できる住宅ローンの金額は約2500万円になります。これに自己資金の100万円を足した2600万円が、家づくりの総額予算ということになります。

この総額予算から、土地と家以外にかかる費用を差し引きます。銀行への諸経費や火災保険、登記代などの諸経費、家具・家電・引越などの雑費、また地盤改良費がかかる場合もあります。これらをひっくるめて必要経費となります。

Aさん一家はこの費用が250万円かかるとします。総費用が2600万円ですので、土地と家に2350万円かけられることになります。

 

この時にAさんが、今朝の新聞の折り込みチラシを見て、新規分譲地があることを知りました。その分譲地にふらっと立ち寄り、その土地が気に入ってしまいました。もしこの時、不動産屋さんに押されてしまったら、どうなってしまうでしょうか。土地の価格は1000万円。土地の購入費用も込みでしたが。。。

 

土地と家の予算が2350万円でしたから、土地に1000万円使ってしまったら、家づくりにかけられる予算が1350万円となってしまいます。この予算で希望の家が建てられるでしょうか。

希望の家づくりでかかる費用が仮に1800万円だったとすると、450万円予算を上げなくてはなりません。もしそうなれば、月々の返済額は10.1万円となり、当初の返済額よりも1.8万円多くなってしまいました。

 

これでは、建てた後の生活に余裕がなくなってしまいます。せっかく家を建てたけど、住宅ローンを払うことに精一杯になって、他にしたいことを我慢しなくてはならない、というようなことになりかねません。

 

・・・こうならないために、土地の予算をしっかりと圧縮する必要があるのです。
次回はこの問題を解決する具体的な方法についてお伝えいたします。

 

 

 

【GIFT HOME】ギフトホーム 地元で暮らす。ギフで暮らす。
誰でも手が届く自由設計住宅の提供。資金計画や土地計画も協力にサポート!
養老町 大垣市 垂井町で注文住宅 新築住宅 住宅リフォームはギフトホーム
株式会社ギフトホーム 岐阜県養老郡養老町大坪559
http://www.gift-home.net

一覧に戻る