家事楽な家
2025年03月13日
家事楽な家
家を建てる、あるいはリフォームする際に
「家事が楽になるかどうか」を意識することは、
とても大切です。特に、日々の負担が大きい家事の
代表格である「洗濯」は、間取りや設備の工夫次第で
劇的に楽にできます。かつての住宅と比べると、
現代の住宅は家事動線が大きく進化しており、
無駄な移動を減らし、効率的に家事を
こなせるようになっています。
昔の洗濯動線と今の洗濯動線の違い
かつての住宅では、洗濯の流れは「脱ぐ・洗う・乾かす・
しまう」という基本的なステップが、それぞれ別々の
場所で行われていました。
脱ぐ:脱衣所や各部屋で服を脱ぐ
洗う:玄関先や洗濯機のある場所で洗濯する
乾かす:2階のベランダや庭に干す
しまう:クローゼットやタンスに収納する
このように、家の中をあちこち移動しながら洗濯を
する必要があり、毎日のこととなると非常に手間が
かかる作業でした。しかし、現代の住宅では、洗濯に
関する動線をコンパクトにまとめることで、家事の
負担を大幅に軽減できます。
家事楽な洗濯動線の工夫
1. 脱衣所と洗濯機を同じ空間に設置する洗濯をする
場所と、脱いだ衣類を置く場所が同じであれば、
洗濯機に衣類を運ぶ手間が省けます。また、
洗濯カゴを置くスペースを確保すれば、
よりスムーズに作業が進みます。
2. 洗濯物をその場で乾かせる環境を整える
乾燥方法には主に「機械乾燥」と「自然乾燥」
の2つがあります。
機械乾燥:ガス乾燥機「乾太くん」や、ヒートポンプ式の
乾燥機を導入すれば、短時間でふんわりと乾燥が可能。
自然乾燥:高気密高断熱の家で適切な換気計画が
できていれば、部屋干しでも短時間で乾燥できます。
除湿機やサーキュレーターを併用すると、
より効果的です。
3. 乾燥後の衣類をすぐ収納できる設計にする乾いた
洗濯物をしまうまでの動線を短くすることも重要です。
例えば、洗濯機のある部屋にファミリークローゼットを
併設すれば、乾燥後すぐに収納ができます。
このような工夫によって、洗濯物を各部屋へ運ぶ手間を
省くことができます。
高気密高断熱+適切な換気計画が鍵
部屋干しを快適にするためには、高気密高断熱の
住宅性能と適切な換気計画が不可欠です。洗濯物が
乾く際には水分が空気中に放出されるため、
その水分を効果的に排出できる設計が求められます。
もし、新築やリフォームを考えているなら、
「高気密高断熱」と「換気空調(内気循環)」
に詳しい設計者に相談することをおすすめします。
適切な計画ができていれば、洗濯室に大きな
乾燥スペースを設けなくても、一部屋で洗濯から
収納まで完結させることが可能です。
洗濯動線の改善によって、日々の家事負担は大き
く減少します。特に、
洗濯をする場所と収納する場所を近くに配置する
乾燥までのプロセスを効率化する
高気密高断熱と換気計画を適切に行う
これらのポイントを押さえれば、洗濯が「大変な作業」
から「手軽な日常習慣」へと変わります。家事楽な家は、
暮らしの快適さを大きく向上させます。ぜひ、
これからの家づくりやリフォームの際に、
こうした工夫を取り入れてみてください。
家族の健康と暮らしを守る
高気密高断熱高耐震の家
贈りたいのは、「家族の笑顔」。
【公式HP】
https://gift-home.net/
【メルマガ】
https://www.mag2.com/m/0001696780
【LINE】
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/gift_home_net/
【YouTube】
https://www.youtube.com/@gifthome
【資料請求】
https://gift-home.net/index-2/
【Facebook】
https://www.facebook.com/gifthome.net/
ーーーーーーーーーーーーーー
本日のブログの感想を
受け付けています。
mail@gift-home.net
今後の発信の参考にさせてください。
また、質問も受付いたします。
ーーーーーーーーーーーーーー
【GIFT HOME】ギフトホーム 地元で暮らす。ギフで暮らす。
誰でも手が届く自由設計住宅の提供。資金計画や土地計画も協力にサポート!
養老町 大垣市 垂井町で注文住宅 新築住宅 住宅リフォームはギフトホーム
岐阜県養老郡養老町大坪559
電話 0120-39-0768
http://www.gift-home.net mail@gift-home.net