二階トイレ、必要?不要?
2025年07月12日
二階トイレ、必要?不要?
新築やリフォームのご相談を受けていると、
よく話題にあがるのが「二階トイレ、いるかどうか?」です。
たしかに設置すれば便利そうだけど、
本当に必要なのか…と悩まれる方も多くいらっしゃいます。
今回は、ライフスタイルに合った「二階トイレ」の
必要・不要を考えるポイントをお届けします。
■家族構成と生活動線で考える
二階にトイレがあると便利な代表例は、
「二階に寝室がある家庭」です。
特に――
・朝の混雑時にトイレが分散できる
・夜中のトイレも階段を使わずに済む
・年齢を重ねたときの安全性を考慮できる
といったメリットがあります。
逆に、日中ほとんど一階だけで暮らすなら、
二階トイレはそれほど必要性がない場合もあります。
■メンテナンスや掃除の負担も考慮
トイレが一つ増えるということは、
その分、掃除や修理の手間も増えるということです。
また、二階のトイレは給排水の配管が長くなるため、
万が一の水漏れなどのリスクも少し上がります。
設置費用としても、
追加で20〜40万円前後は見ておく必要があるため、
「本当にそのコスト分の価値があるか?」を
家族全員の暮らし方に照らして考えることが大切です。
■“将来”の暮らしを想像してみる
二階トイレは、将来的にありがたみを感じる設備でもあります。
たとえば――
・子どもが思春期になって、プライバシーが必要になるとき
・自身の加齢や病気で、夜間のトイレ回数が増えたとき
・親世代との同居を考えるとき
このように「今」ではなく「将来」に備える意味で
設置しておく方も少なくありません。
また、トイレ設置は後から工事しづらい箇所でもあるので、
悩んだときは「付けておく」という選択が
無難になるケースもあります。
■まとめ:便利さとコストのバランスを
「二階トイレは贅沢か?」という問いに、
一概の正解はありません。
ですが、生活動線の快適さや、
家族の成長・老後を見据えた安心感を考えると、
“あると便利”なのは間違いない設備です。
迷ったら、
・朝のトイレ渋滞は起きていないか
・夜中にトイレに行くことがあるか
・将来の家族構成はどうなるか
などの視点で、じっくりご検討ください。
家族の健康と暮らしを守る
高気密高断熱高耐震の家
贈りたいのは、「家族の笑顔」。
【公式HP】
https://gift-home.net/
【LINE】
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/gift_home_net/
【YouTube】
https://www.youtube.com/@gifthome
【資料請求】
https://gift-home.net/index-2/
【Facebook】
https://www.facebook.com/gifthome.net/
ーーーーーーーーーーーーーー
本日のブログの感想を
受け付けています。
mail@gift-home.net
今後の発信の参考にさせてください。
また、質問も受付いたします。
ーーーーーーーーーーーーーー
【GIFT HOME】ギフトホーム 地元で暮らす。ギフで暮らす。
誰でも手が届く自由設計住宅の提供。資金計画や土地計画も協力にサポート!
養老町 大垣市 垂井町で注文住宅 新築住宅 住宅リフォームはギフトホーム
岐阜県養老郡養老町大坪559
電話 0120-39-0768
http://www.gift-home.net mail@gift-home.net