女性のミカタ。水まわりのリフォーム
2022年10月29日
女性のミカタ。水まわりのリフォーム
以外に多い家事時間
2017年5月26日のマイナビニュース
オイシックス、カルビー、カジタクの3社は5月25日、「忙しい主婦の家事事情」についての調査結果を発表。同調査は2017年3月23~29日の期間、20~50代の既婚女性1,516名を対象にインターネット上で行われたもの。主婦の1日の平均家事時間は175分、1週間では1,225分とほぼ丸一日の時間、家事に費やしていることが分かった。
初めに1日のうち、家事に費やす時間を尋ねたところ、6割以上の主婦が1日に3時間以上、家事に時間を費やしていた。「最も時間のかかる家事」については、61%の人が「料理」と回答。次いで「掃除」(19%)、「買い物」(11%)、「洗濯」(8%)となっている。
世の女性、主婦の方たちは一日に3時間も家事に時間を費やしています。毎日にことだから、あまり気にしていない方も多いかと思いますが、こうやってデータでみるとすごく多いことが分かります。
家事時間を減らすには
この忙しい家事の時間を減らすには、費やしている時間を短縮する方法があります。例えば、上記のアンケートでは、「料理」「掃除」「洗濯」との回答がありました。これらはキッチン、浴室、洗面脱衣室で行われており、これらの日常の家事導線を改善することにより、家事時間の短縮が図られるようになります。
家事導線を短縮する水まわりリフォーム
現在のシステムキッチンやシステムバス、洗面化粧台など、ただ単にデザインなどが向上しているだけではなく、「家事らく」をうたっている商品もたくさんあります。システムキッチンを例にとってみると、昔に比べ、開き扉だったものがスライドドアに、シンクの近くに食器洗い乾燥機があるなど、家事導線を意識した商品開発が進められています。コンロも機能性が高く料理がしやすくなったり、コンロを使用すると同時にレンジフードが始動する商品もあり、時短に一役買っています。システムバスも汚れの付きにくい素材がどんどん商品に組み込まれてきており、掃除がとてもしやすくなっています。
家事導線と生活導線
家事導線とは家事のためにどのような経路で動いているかの導線です。キッチンで料理をしているとき、食器をとったり、調理道具をとったり、冷蔵庫から食材を取り出したり、調理して配膳したりなど。また、洗濯機から洗濯物を取りに行き、ベランダで洗濯物を干す、こういった一連の流れです。
生活導線とは、朝起きてトイレに行く、顔を洗いに洗面所へ行く、着替えに寝室へ戻り、また洗面所へ行く・・・など。
家事導線と生活導線が交差してしまうような間取りだと、住んでいる人にストレスがかかってしまいますし、家事時間も減らせなくなってしまいます。ですので、家事導線を考えるうえで、生活導線にも注目してみる必要があるのです。
リフォームによって変わる暮らしの質
住宅を新築してから10年経過してからがリフォームの時期になってきます。また、家族が増えたり、子どもが大きくなったなど、生活環境が大きく変わるときがリフォームのタイミング、また、賃貸に住んでいる家族であれば、新築する時期かなと思います。
しかし、ただ単に部屋数を増やしたり、LDKにしてを広いスペースをとったりするだけでは快適な空間にはなりません。家事導線を見直して、家事の時短に成功すれば、家族の時間が増えますし、それが家族の幸せ、笑顔が増える要因ともなります。
新築もリフォームも家族の笑顔があふれるようにしたいですね。
【GIFT HOME】ギフトホーム 地元で暮らす。ギフで暮らす。
誰でも手が届く自由設計住宅の提供。資金計画や土地計画も協力にサポート!
養老町 大垣市 垂井町で注文住宅 新築住宅 住宅リフォームはギフトホーム
株式会社ギフトホーム 岐阜県養老郡養老町大坪559
電話 0120-39-0768
http://www.gift-home.net mail@gift-home.net