一覧に戻る

マイホーム計画と生命保険

マイホーム計画と生命保険

マイホームを建てて、住宅ローンを組む場合、ほとんどの場合で団体信用生命保険に加入することになります。団体信用生命保険は生命保険でありますので、現在入っている保険の中で不必要なもの、変更したほうが良いものが必ず出てきます。

人生それぞれのライフステージで必要な保険は変わってきます。それは、就職、結婚、出産、マイホーム取得などです。マイホーム取得のタイミングは生命保険を見直すとても良い機会になります。

生命保険などは、一回加入するとなかなか見直す機会がありません。気づかないうちに結構な金額の生命保険に入っていた、なんてことがあります。

 

例えば、こんな方がいらっしゃいます。

 

世帯収入が手取りで35万円くらいあるご家庭で、無駄な出費には気を使い、住宅購入資金をコツコツと貯金しています。子ども手当などの国からの補助金もしっかりと貯金をしています。

しかし、生命保険を調べてみると、収入に対して大きな金額を支払っているように見受けられました。夫が25,000円、妻が15,000円、合計40,000円の保険料を毎月支払っています。月々40,000円とはおよそ収入の1/10です。ただ、金額よりも中身が問題かと思いました。

 

生命保険といっても内容は様々です。医療保険の掛け金が高過ぎると思われ、掛け捨ての定期保険に加入されていました。それぞれ、保険ですから「万が一」のためでしょうが、医療保険は、日本では社会保障が充実していますから、高額な医療保険は見直す必要があります。

 

現在、医療費は7割が国の負担で、自己負担割合は3割です。また、仮に大きな病気にかかった場合、高額療養費制度がありますので、高額な医療費を支払った場合は払い戻しが受けられます。

また、最近の病院では長期間の入院をさせてもらえなくなり、一定期間入院したあとは、通院しなくてはなりません。そうなると、「入院給付金」出ません。

 

これらのことを考えると、医療保険はそれほど必要がないという結論に至るかもしれません。その分を貯金に回すことができれば、結構お金もたまっていきます。

 

あとは、掛け捨ての定期保険ですが、これは住宅ローンを借りる場合は団体信用生命保険に加入しますので、不要になります。どうしても心配な場合でも、住居費分は引き下げても問題はないでしょう。

 

団体信用生命保険に加入していれば、例えばご主人が住宅ローンの申込人になっていて、そのご主人がもしものことがあったとしたら、住宅ローンが全額返済されます。そうなると、その後ご家族は住居費を気にしなくてもよくなります。

もちろん住宅にかかってくる固定資産税はかかりますが、亡くなったご主人にかかっていた食費や生活費などの費用が今後かからなくなります。

 

また、遺族年金が国から支給されるようになりますし、もし子どもがまだ小さいうちは、ある年齢になるまで遺族年金は多く支給されることになります。

残された家族が仕事をしていれば、その収入をプラスして、充分ゆとりをもった生活は維持できます。

 

まさにマイホームを取得するときは、生命保険を見直すとても良い機会です。
もしもの時に備えすぎて、必要以上の保険をかけていませんか?その保険料が今の暮らしを圧迫していませんか?今後のことも考えてぜひ、マイホーム取得時の生命保険について一度考えてみましょう。

 

 

 

【GIFT HOME】ギフトホーム 地元で暮らす。ギフで暮らす。
誰でも手が届く自由設計住宅の提供。資金計画や土地計画も協力にサポート!
養老町 大垣市 垂井町で注文住宅 新築住宅 住宅リフォームはギフトホーム
株式会社ギフトホーム 岐阜県養老郡養老町大坪559

電話 0120-39-0768
http://www.gift-home.net    mail@gift-home.net

 

 

 

一覧に戻る