一覧に戻る

快適!リビングインテリア

快適!リビングインテリア

 

 

~家族が自然と集まる空間づくりのヒント~

 

今回は、家づくりのなかでも「心地よさ」の中心になる場所
――リビングについてお話しします。

 

お客様と打ち合わせをしていると、
「家族が自然に集まれるリビングにしたいんです」
というご要望をよくいただきます。
リビングには、食事をする、テレビを見る、くつろぐ、
お客様を迎えるなど、
たくさんの役割があります。でもその一方で、
ただ広ければ良いというわけでもない。
では、どんなリビングが「心地よい」と感じられるのでしょうか。

 

リビングは、暮らしの“温度”を映す場所

 

家の中で最も多くの時間を過ごすのがリビングです。
その空間にいるだけで、なんとなく安心できる。
そんな雰囲気をつくるためには、
「空間の広がり」と「視線の抜け方」、
そして「素材のぬくもり」が大きなカギになります。

 

配置で生まれる“居心地”

 

家具の置き方ひとつで、リビングの居心地は大きく変わります。
たとえば、ソファは壁につけず、あえて空間の真ん中に置くことで、
“囲まれ感”が生まれ、安心感のある居場所になります。
また、テレビとダイニングの両方が視界に入るようにすると、
家族との会話も自然と生まれやすくなります。

 

色と素材で“ぬくもり”を演出

 

床に無垢材を選んだり、天井に木の梁を見せたりすることで、
視覚的にも体感的にも“温かみ”が増します。
ナチュラルな色合いに、アクセントとしてネイビーやグレーを加えると、
全体が引き締まり、落ち着いた大人の空間に仕上がります。
さらに、クッションやラグなどのファブリックに柔らかい素材を使うことで、
触れたときのやさしさが、心にも伝わってくるんですね。

 

“灯り”がつくる、家族の時間

 

リビングには、天井の主照明だけでなく、
フロアライトや間接照明を取り入れるのがおすすめです。
夜になると、明かりを少し落としたほうが心が休まり、
家族との会話も自然と穏やかになります。
一日の終わり、灯りをつけたリビングにみんなが集まってくる――
そんな風景が、暮らしの中にあると素敵ですよね。

 

リビングは「家族の温度」を保つ場所

 

心地よいリビングは、特別なデザインや高級な
素材だけでつくるものではありません。
大切なのは、誰がどのように過ごすのかを想像すること。
家族の数だけ「ちょうどいい」リビングがあります。

 

あなたの暮らし方に合わせた、オーダーメイドの空間づくり。
その第一歩を、ぜひご一緒できたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族の健康と暮らしを守る

高気密高断熱高耐震の家

贈りたいのは、「家族の笑顔」。

【公式HP】
https://gift-home.net/

【メルマガ】

https://www.mag2.com/m/0001696780

【LINE】

https://onl.bz/NunU8Uy

【インスタグラム】
https://www.instagram.com/gift_home_net/

【YouTube】

https://www.youtube.com/@gifthome

【資料請求】

https://gift-home.net/index-2/

【Facebook】
https://www.facebook.com/gifthome.net/

ーーーーーーーーーーーーーー
本日のブログの感想を
受け付けています。
mail@gift-home.net
今後の発信の参考にさせてください。
また、質問も受付いたします。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

【GIFT HOME】ギフトホーム 地元で暮らす。ギフで暮らす。
誰でも手が届く自由設計住宅の提供。資金計画や土地計画も協力にサポート!
養老町 大垣市 垂井町で注文住宅 新築住宅 住宅リフォームはギフトホーム
岐阜県養老郡養老町大坪559

電話 0120-39-0768
http://www.gift-home.net    mail@gift-home.net

 

一覧に戻る