一覧に戻る

耐震等級3は必要か

耐震等級3は必要か

ギフトホーム佐竹です。
本日は、来週から始まる
リフォーム現場で写真撮影や
ちょっとした打ち合わせ。
その後新規様のリフォーム現場の
現場調査に。
お昼休みにテレビを見ていたら、
トルコ地震についてやっておりまして、
日本の耐震の歴史もやってましたので、
興味深く見ていました。
午後からは、
浄化槽の入れ替えをご希望との
お客様のところへ。

 

さて、本日は、耐震等級3について

 

日本は地震大国ということで
耐震に関しては大丈夫なのかと
心配になる方も多いと思います。

 

建築基準法が制定されたのは1950年。
耐震基準は1971年と1981年、2000年に
改正が行われております。

 

1971年の改正は1968年に起きた十勝沖地震を
踏まえたもので、鉄筋コンクリートの基準強化されました。

 

1981年の改正は1978年に起きた宮城県沖地震の
被害が大きかったことで新耐震基準が制定されます。

 

2000年の改正は1995年の阪神淡路大震災を
受けて、木造住宅の地盤・基礎・接合部・耐力壁に
ついて新耐震基準をより強化しました。
また、品確法も確立。

 

1981年6月から施行された耐震基準は、
「新耐震基準」と呼ばれ、それまでの住宅は
「旧耐震基準」と呼ばれ明確に区別されます。

 

新耐震基準では、
震度5強程度の中規模地震では軽微な損傷、
震度6強から7に達する程度の大規模地震でも倒壊は
免れる。というもの。

 

ちなみに耐震等級は2000年に制定されています。

 

中古住宅を購入するときなどに気をつけたいこととして、
1981年6月以前の旧耐震基準の建物かどうか。

 

旧耐震基準は、
震度5強程度の揺れでも建物が倒壊せず、破損した
としても補修することで生活が可能な構造基準
と設定されています。

 

では、1981年以前の旧耐震基準の建物は、
今の耐震等級1に比べどの程度の
強さなのか?

 

大体10%の強度だと言われています。

 

それほど、新耐震基準は安心できる。
さらに2000年にできた改正でさらに安心に。

 

では、耐震等級3まで必要なのか?
という問題もあります。

 

耐震等級は1・2・3とあり、
耐震等級2は1の1.25倍、
耐震等級3は1の1.50倍の強さを
もっていると思っていただいてよいです。

 

ちなみに長期優良住宅を取得するには
耐震等級2か3である必要があります。

 

もちろん現在の建築基準法による
耐震がなされていれば、地震に対して
ある程度大丈夫と言えます。

 

熊本地震で被害の大きかった
熊本県益城町での調査で、
2000年6月以降に建てられた建物のうち、
無被害だったのが61.4%の建物。
そのうち耐震等級3の建物は
無被害が87.5%でした。

 

 

 

これからの住宅は
質の高い家を長期間使用していくことが
必要だと国も私もみんなも考えています。

 

ですから、最低でも
長期優良住宅にしていきたいと考えていますが
いかがでしょうか?

 

 

 

 

 

家族の健康と暮らしを守る

高気密高断熱高耐震の家

贈りたいのは、「家族の笑顔」。

【公式HP】
https://gift-home.net/

【LINE】

https://onl.bz/NunU8Uy

【インスタグラム】
https://www.instagram.com/gift_home_net/

【YouTube】

https://www.youtube.com/@gifthome

【資料請求】

https://gift-home.net/index-2/

【Facebook】
https://www.facebook.com/gifthome.net/

ーーーーーーーーーーーーーー
本日のブログの感想を
受け付けています。
mail@gift-home.net
今後の発信の参考にさせてください。
また、質問も受付いたします。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

【GIFT HOME】ギフトホーム 地元で暮らす。ギフで暮らす。
誰でも手が届く自由設計住宅の提供。資金計画や土地計画も協力にサポート!
養老町 大垣市 垂井町で注文住宅 新築住宅 住宅リフォームはギフトホーム
岐阜県養老郡養老町大坪559

電話 0120-39-0768
http://www.gift-home.net    mail@gift-home.net

一覧に戻る