一覧に戻る

上棟の天候は神頼み

上棟の天候は神頼み

ギフトホーム佐竹です。

本日は、7月1日。この日は
養老の滝で、滝開き式が
行われました。近年はコロナ禍で
規模を縮小して一般公開せず
行われてきましたが、今年は
久しぶりに一般公開され開催
されることになりました。私は
手筒花火師「瓢」という団体に
所属しており、毎年この滝開き式で
手筒花火を披露しています。
今年は雨が降る中でしたが、
盛大に開催されました。

 

本日は、
雨での上棟作業について。

 

上棟の日が近づくと、気になるのは
当日の天気です。上棟の日はやはり
天気のいい日に行いたいものですが、
当日の天気ばかりは自分たちで
何とかなるものではありません。

 

台風が来たり、大雨が降ることが
わかっている場合を除いて、小雨の
場合や、午後遅くから雨が降る予報
などのときは迷いますが、住宅会社の
判断で上棟は行われます。

 

日本の住宅で多い、木造軸組工法
自体は、比較的雨に強い構造と
いえるかと思います。

 

部材の接合面が点に近いことから、
例え雨に濡れたとしても乾くのが
非常に早いのです。

 

今現在住宅の上棟作業は、
一日で終わることがほとんどですが、
昔はもっと手間がかかっていました。

プレカットがない時代もありましたし、
作業用クレーンがない時代もありました。

 

大工さんがその場で柱や梁などを
加工して組み上げていくなどの作業を
考えた場合、数日かかったり、場合に
よってはもっと日数が掛かることも
あったでしょう。

 

一階の土台を引き、柱を立て、梁を
組み付け、屋根まで完成させます。
屋根を完成させると、壁や床を作って
いきます。

 

木造軸組工法は、雨の多い日本で、
建物を作るのに適した形で発展
してきました。

 

木造軸組工法のような、点で接合された
木材は、雨などで濡れてもすぐに乾きますが、
線や面で接合された木材はなかなか
乾きません。

 

このことから、パネル工法やツーバイフォーの
建物が構造組み立て中に、雨などで
濡れるのはあまりよくありません。

 

もし雨などで木材が濡れた場合は、
しっかりと乾くまで待つということも
必要です。この乾くまで待つという
時間も、部材の箇所により変わって
きます。断熱材を施工する箇所は、
しっかりと木材が乾くことを確認して
から施工したいものです。

 

このように上棟の日の天気というのは
非常に気になるところです。晴天で
あればもちろんよいのですが、雨の予報の
場合、小雨なのか、大雨なのか。
午前中降るのか、午後から天気が
悪くなるのか。ケースバイケースで判断
することになるのです。

 

上棟は家づくりの中でも大きなイベントの
一つです。

 

その大事なイベントのために、現場の
担当者は当日までさまざまな段取りをして、
上棟の一日がスムーズに進行できるよう
手配しています。

 

上棟の日程がずれると、その後の日程
調整も大変になります。できれば上棟日は
ずらしたくない気持ちはみんなが持っています。

 

上棟という大事なイベントを晴天で
迎えられるよう祈りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

家族の健康と暮らしを守る

高気密高断熱高耐震の家

贈りたいのは、「家族の笑顔」。

【公式HP】
https://gift-home.net/

【メルマガ】

https://www.mag2.com/m/0001696780

【LINE】

https://onl.bz/NunU8Uy

【インスタグラム】
https://www.instagram.com/gift_home_net/

【YouTube】

https://www.youtube.com/@gifthome

【資料請求】

https://gift-home.net/index-2/

【Facebook】
https://www.facebook.com/gifthome.net/

ーーーーーーーーーーーーーー
本日のブログの感想を
受け付けています。
mail@gift-home.net
今後の発信の参考にさせてください。
また、質問も受付いたします。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

【GIFT HOME】ギフトホーム 地元で暮らす。ギフで暮らす。
誰でも手が届く自由設計住宅の提供。資金計画や土地計画も協力にサポート!
養老町 大垣市 垂井町で注文住宅 新築住宅 住宅リフォームはギフトホーム
岐阜県養老郡養老町大坪559

電話 0120-39-0768
http://www.gift-home.net    mail@gift-home.net

一覧に戻る