一覧に戻る

間仕切りリノベーション

間仕切りリノベーション

 

家族の成長やライフスタイルの変化に伴い、
「子ども部屋を分けたい」「リビングの一角を
ワークスペースにしたい」といった間取りの見直しを
考えることは多いものです。しかし、大掛かりな
リフォームはコストも時間もかかるため、なかなか
踏み出せないという方も少なくありません。
そんなときに便利なのが「間仕切りリノベーション」です。
壁を新たに造るのではなく、引き戸や折れ戸を
設置することで、空間をフレキシブルに仕切ることが
できます。今回は、間仕切りの種類や施工方法について
ご紹介します。

 

1.間仕切りの種類

 

間仕切りにはいくつかの種類があり、それぞれに特長があります。
設置する場所や用途に応じて適したものを選ぶことが重要です。

 

① 引き違い戸タイプ
最も手軽に開閉できるのが「引き違い戸タイプ」の間仕切りです。
レールに沿って左右にスライドするため、開閉がスムーズで
使いやすいのが特徴です。3枚や4枚の戸を設置すれば、
大きく開けて一体の空間として使うこともできます。

 

② 引き込み戸タイプ
「引き込み戸タイプ」は、戸が左右の壁の中に収納されるため、
開けたときに扉が見えず、見た目がスッキリします。
部屋全体を広く見せたい場合に適しています。

 

③ 折れ戸タイプ
「折れ戸タイプ」は、扉をパタパタと折りたたんで
フルオープンにできるのが特徴です。引き戸に比べると
開閉時の動作が多くなりますが、スペースを
有効活用できる点が魅力です。

 

④ フルオープンタイプ
普段は開き戸のように使い、必要に応じて全ての戸を端に
寄せてフルオープンにできるタイプの間仕切りもあります。
完全な個室のように使いたいときには閉め、開放的に
したいときには戸を収納して広い空間として使えます。

 

2.間仕切りの施工方法

 

間仕切りを設置する際には、レールの種類も重要なポイントになります。

 

① 床置きレール方式
フローリングの上にレールを設置する方法です。最も施工が
簡単ですが、レールが床から少し出っ張るため、つまずきの
原因になることがあります。

 

② 埋め込み方式
レールを床に埋め込むことで、バリアフリーに対応できます。
施工にはフローリングの張替えが必要になるため、
コストがやや高くなる点に注意が必要です。

 

③ 上吊り方式
床にレールを設置せず、扉を天井から吊り下げる方法です。
床がフラットになり、見た目もスッキリするため人気があります。
ただし、扉の重量を支えるために頑丈な天井の補強が
必要になる場合があります。

 

3.間仕切りリノベーションの活用例

 

間仕切りを活用すると、さまざまなシーンで空間を有効に
使うことができます。

 

① リビングの一角をワークスペースに
テレワークの普及により、家の中に仕事専用のスペースを
設けたいというニーズが増えています。リビングの一角に
間仕切りを設置すれば、必要なときだけ独立した
書斎として使うことができ、仕事とプライベートの
メリハリをつけやすくなります。

 

② 子ども部屋の可変リノベーション
お子さんが小さいうちは広い一部屋として使用し、
成長に合わせて間仕切りを追加することで、それぞれの
個室にすることができます。兄弟が巣立った後は、
再び広い空間に戻すことも可能です。

 

③ ガラス戸で寝室を仕切る
ワンルームの空間を広く使いながら、寝室部分を
さりげなく区切る方法として、ガラス戸を使用するのも
一案です。光を取り込みながら圧迫感を軽減し、
プライバシーを確保することができます。

 

4.まとめ

 

間仕切りリノベーションは、ライフスタイルの変化に
柔軟に対応できる便利な方法です。完全に壁を作らずに
空間を区切ることで、住まいの快適性を向上させながら、
将来的な変更にも対応しやすくなります。間仕切りの種類や
施工方法を考慮し、自分の生活スタイルに合った最適な
リノベーションを検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族の健康と暮らしを守る

高気密高断熱高耐震の家

贈りたいのは、「家族の笑顔」。

【公式HP】
https://gift-home.net/

【メルマガ】

https://www.mag2.com/m/0001696780

【LINE】

https://onl.bz/NunU8Uy

【インスタグラム】
https://www.instagram.com/gift_home_net/

【YouTube】

https://www.youtube.com/@gifthome

【資料請求】

https://gift-home.net/index-2/

【Facebook】
https://www.facebook.com/gifthome.net/

ーーーーーーーーーーーーーー
本日のブログの感想を
受け付けています。
mail@gift-home.net
今後の発信の参考にさせてください。
また、質問も受付いたします。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

【GIFT HOME】ギフトホーム 地元で暮らす。ギフで暮らす。
誰でも手が届く自由設計住宅の提供。資金計画や土地計画も協力にサポート!
養老町 大垣市 垂井町で注文住宅 新築住宅 住宅リフォームはギフトホーム
岐阜県養老郡養老町大坪559

電話 0120-39-0768
http://www.gift-home.net    mail@gift-home.net

一覧に戻る