気密性能が健康と光熱費に与える影響
2025年09月03日
気密性能が健康と光熱費に与える影響
住宅を建てる際に、断熱性能と並んで重要視されるのが「気密性能」です。
「気密」とは、建物の隙間の少なさを示す性能で、
この性能が高いほど室内の温度や空気の状態を一定に保ちやすくなります。
では、具体的にどんなメリットがあるのか見ていきましょう。
■室内温度の安定で快適さが向上
高い気密性能を持つ住宅は、外気温の影響を受けにくく、
室内の温度差が少なくなります。
冬場でも暖房の効きが良く、夏場も涼しさを保ちやすいため、
家全体の快適性が向上します。
■光熱費の削減につながる
気密性能が高い住宅では、冷暖房の効率が上がります。
隙間風が少ないため、設定温度を大きく変えなくても快適で、
その結果、電気代やガス代の節約が可能です。
長期的に見ると、建物への投資効果が大きくなるポイントです。
■健康へのメリット
気密性が低い住宅は、温度差が大きくなりやすく、
ヒートショックや体調不良の原因となることがあります。
一方で高気密住宅は、温度差の少ない環境を維持できるため、
体への負担が減り、健康面でも安心です。
■換気とのバランスが重要
気密性能が高いと、逆に空気の流れが滞りやすくなるため、
換気システムの設計が重要になります。
計画的な換気によって、室内の湿気や二酸化炭素を適切に排出し、
快適さと健康を両立させることが可能です。
■まとめ
気密性能の高さは、快適性、光熱費の節約、健康面に直結します。
しかし、換気とのバランスを考えた設計が欠かせません。
住宅を建てる、あるいはリフォームを検討する際は、
断熱だけでなく「気密性能」にも目を向けることが、
長く安心して暮らせる家づくりの鍵となります。
家族の健康と暮らしを守る
高気密高断熱高耐震の家
贈りたいのは、「家族の笑顔」。
【公式HP】
https://gift-home.net/
【LINE】
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/gift_home_net/
【YouTube】
https://www.youtube.com/@gifthome
【資料請求】
https://gift-home.net/index-2/
【Facebook】
https://www.facebook.com/gifthome.net/
ーーーーーーーーーーーーーー
本日のブログの感想を
受け付けています。
mail@gift-home.net
今後の発信の参考にさせてください。
また、質問も受付いたします。
ーーーーーーーーーーーーーー
【GIFT HOME】ギフトホーム 地元で暮らす。ギフで暮らす。
誰でも手が届く自由設計住宅の提供。資金計画や土地計画も協力にサポート!
養老町 大垣市 垂井町で注文住宅 新築住宅 住宅リフォームはギフトホーム
岐阜県養老郡養老町大坪559
電話 0120-39-0768
http://www.gift-home.net mail@gift-home.net