長期優良住宅
2022年03月04日
長期優良住宅
3/3(木)に大垣市へ長期優良住宅の申請に行ってきました。
長期優良住宅とは?
長期優良住宅とは、長期にわたり良好な状態で使用するための措置講じられた優良な住宅です。 長期優良住宅の建築及び維持保全の計画を作成し、所管行政庁に申請することで認定を受けることができます。 新築についての認定制度は平成21年6月4日より、既存住宅を増築・改築する場合の認定制度は平成28年4月1日より開始しています。
国土交通省 長期優良住宅のページ
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000006.html
長期優良住宅の認定を受けると、様々なメリットがあります。節税や低金利の住宅ローンなどを活用できます。
長期優良住宅の認定を受けるデメリット?
着工に時間がかかる
長期優良住宅の認定を受けるには、所管行政庁による審査を受けなければならず、申請書類の作成や手続きでかなりの時間がかかります。そのため、長期優良住宅の認定を受けない場合に比べて着工が遅くなります。
建築コストがアップする場合がある
長期優良住宅の認定を受ける基準を満たすために、建築コストが上がる場合があります。耐震性や居住の快適性の基準を満たす必要があるからです。建築材料や建築構造についても基準があり、工期が長くなることによる人件費の上昇もコストアップにつながります。
申請費用がかかる
申請・審査にかかる費用は行政庁により違いがありますが、5~6万円です。書類作成費用も含めると20~30万円かかります。そんなにかかるのかと思われる方もいるかもしれませんが、すべての書類を合計すると300ページ以上あります。その一つ一つを丁寧に作成していきますので、どうしても費用がかかってしまいます。
定期点検が不可欠
建築・入居後も定期点検が必須になります。なにしろ認定基準に維持保全も含まれますので、認定の中の「維持保全計画」に従い点検をします。必要に応じて修繕もします。維持保全を怠った場合は認定を取り消されることもあります。
大垣市への書類提出はほんの5分程度で終わったのですが、それまでにかかった時間は膨大な時間になります。
しかしそれも大切な住居のため、しかもその名のとおり「長期優良住宅」を作るためですから、仕方ありません。
これでいよいよ着工できるわけです。
これからが建築本番!安全第一でがんばります。
ーーーーーーーーーーーーーー
本日のブログの感想を
受け付けています。
mail@gift-home.net
今後の発信の参考にさせてください。
また、質問も受付いたします。
ーーーーーーーーーーーーーー
【GIFT HOME】ギフトホーム 地元で暮らす。ギフで暮らす。
誰でも手が届く自由設計住宅の提供。資金計画や土地計画も協力にサポート!
養老町 大垣市 垂井町で注文住宅 新築住宅 住宅リフォームはギフトホーム
岐阜県養老郡養老町大坪559
電話 0120-39-0768
http://www.gift-home.net mail@gift-home.net