長持ちする家を建てるコツ
2023年11月23日
長持ちする家を建てるコツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.近況(佐竹の日常)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日お客様が入金のため来店され、
その時にみかんをいただきました。
毎年冬になるとこの方から
みかんをたくさんいただきます。
このお客様は私の同級生の親御さんで、
初めて工事を依頼された時から
とてもよくして頂いております。
こういったお付き合いができるのも、
地元ならでわといいますか、
すごくありがたいことだと思っております。
━━━━━━━━━━━━━━
2.本日のコラム
━━━━━━━━━━━━━━
—————————-
長持ちする家を建てるコツ
—————————-
新築で建てた一軒家が
何年後まで住めるのか、
その寿命について知っていますか?
住宅の築年数を気にする方も
多いでしょうが、
一軒家の寿命を知ることは
資産運用や将来の計画において
重要になります。ギフトホームでは、
お客様が長く愛用できる住まいづくりを
心がけています。
今回は一軒家の寿命について
詳しく解説します。
一軒家の寿命って何年?
一軒家の寿命は新築してから
何年まで人が住めるのかを指標とします。
しかし、これはあくまで目安であり、
天候や使用頻度、メンテナンスの
有無によって大きく異なります。
一般的には、
木造建築の住宅が30年、
鉄骨造は30年〜50年ほどが
寿命の目安とされています。
住宅構造による寿命の違い
住宅の構造によっても
寿命は異なります。
木造構造は30年〜80年、
鉄骨構造は30年〜60年、
鉄筋コンクリート構造は40年〜90年
といった具体的な目安があります。
これを考慮して住宅建築を
検討することも大事です。
耐用年数と耐久年数の違い
家の寿命には
耐用年数と耐久年数の2つがあります。
耐用年数は資産価値が
無くなるまでの年数で、
構造別に異なる耐用年数が
設定されています。
耐久年数は物理的な寿命であり、
老朽化によって住めなくなるまでの
築年数を指します。
住宅の寿命を延ばすコツ
日常的に掃除をする
外回りや水回りの掃除をこまめに行い、
外壁や設備の劣化を防ぎましょう。
定期的にメンテナンスや修繕を行う
外壁のひび割れや設備の故障に
早期に対応し、
修繕を怠らないことが重要です。
間取り変更ができるプランにする
ライフスタイルの変化に備えて、
建築段階から間取り変更ができる家を
選ぶことで長期間快適に
住むことができます。
耐震性能は高めておく
地震に備えて、
耐震性能が高い家を建てましょう。
保険の加入も検討し、
安心して生活できる環境を
整えましょう。
これらのコツを押さえれば、
一軒家の寿命をできるだけ
長く延ばすことができます。
一軒家を建てる際には、
将来を見据えた検討が重要です。
ぜひこれらのポイントを参考に、
長く快適な住まいを手に入れてください。
━━━━━━━━━━━━
3.編集後記
━━━━━━━━━━━━
今日時間があった時に、
お店の前の龍の髭の
手入れをしておりました。
夏に枯れかかっていましたが、
涼しくなり復活しました。
きちんと手入れをしたいと
思います。
家族の健康と暮らしを守る
高気密高断熱高耐震の家
贈りたいのは、「家族の笑顔」。
【公式HP】
https://gift-home.net/
【メルマガ】
https://www.mag2.com/m/0001696780
【LINE】
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/gift_home_net/
【YouTube】
https://www.youtube.com/@gifthome
【資料請求】
https://gift-home.net/index-2/
【Facebook】
https://www.facebook.com/gifthome.net/
ーーーーーーーーーーーーーー
本日のブログの感想を
受け付けています。
mail@gift-home.net
今後の発信の参考にさせてください。
また、質問も受付いたします。
ーーーーーーーーーーーーーー
【GIFT HOME】ギフトホーム 地元で暮らす。ギフで暮らす。
誰でも手が届く自由設計住宅の提供。資金計画や土地計画も協力にサポート!
養老町 大垣市 垂井町で注文住宅 新築住宅 住宅リフォームはギフトホーム
岐阜県養老郡養老町大坪559
電話 0120-39-0768
http://www.gift-home.net mail@gift-home.net