街と共存する
2025年01月10日
街と共存する
家を建てるとき、
私たちは多くの選択肢と向き合います。
どんなデザインにするか、
どんな素材を使うか、
どんな設備を導入するか。
しかし、その選択の中で見落とされがちなのが、
「街とのつながり」
をどうデザインするかという視点です。
隣人と共有するスペースの可能性
ある工務店では、分譲地の境界に塀を設けるのではなく、
コモンスペースを作るという取り組みを行っています。
コモンスペースとは、居住者が共に使える
道路や庭などの共有空間を指します。
このような空間は、単なる便利な通路ではなく、
居住者同士が交流する場となり、
地域コミュニティを育む大切な役割を果たします。
例えば、隣地との境界に設けられた塀の代わりに、
両家で共有できる小さな花壇や緑地を作ることで、
互いに癒しを感じられる空間が生まれます。
こうした取り組みは、見知らぬ隣人を単なる
「隣の家」にとどめず、日々の挨拶や会話が
自然に生まれる関係性を育てます。
プライバシーと地域貢献のバランス
もちろん、プライバシーを守ることは大切です。
しかし、それを守るあまり、
高い壁や閉鎖的な庭を作ることで、
周囲との断絶を生むリスクもあります。
ある住宅では、フェンスの足元をあえて開け、
昼夜を問わず外から緑が見えるよう工夫されていました。
この小さな開放は、街全体に
「緑の贈り物」をするようなものです。
特に、分譲地の入り口にある家で
このような計画をすることで、
道行く人たちにも豊かさを分け与えることができます。
自分だけの快適さを追求するのではなく、
地域全体の景観や住み心地にも配慮する家づくり。
この視点は、住む人だけでなく、
訪れる人や周囲の住民にとっても
価値あるものとなるでしょう。
「豊かに暮らす」とは何か
快適な温熱設計や高性能な空調システムなど、
現代の住宅は機能性において多くの進化を遂げています。
しかし、「豊かに暮らす」とは、
それ以上のものを指しているのではないでしょうか。
それは、自分たちの生活が、
周囲の人々や自然環境とどのように
つながっているのかを意識することです。
例えば、庭に植える一本の木が、
夏には涼しい木陰を作り、
秋には紅葉を楽しませ、
冬にはその枝に鳥たちが休む姿を
見せてくれるかもしれません。
こうしたささやかな工夫が、
暮らしと街をより豊かにするのです。
街と共に生きる家づくりを
家づくりやリフォームを考える際、
自分たちだけの満足を追求するのではなく、
「街と共に生きる」という視点を持つことが、
真の豊かさを生む鍵ではないでしょうか。
隣人とのつながり、地域への配慮、自然との共存。
このような視点を取り入れることで、
家は単なる住まいではなく、
「街の一部」としての価値を
持つ場所になるのです。
次にお庭を計画する際、
また家づくりを考える際、
どうすれば街や地域が少しでも豊かになるのかを、
ぜひ考えてみてください。
家族の健康と暮らしを守る
高気密高断熱高耐震の家
贈りたいのは、「家族の笑顔」。
【公式HP】
https://gift-home.net/
【メルマガ】
https://www.mag2.com/m/0001696780
【LINE】
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/gift_home_net/
【YouTube】
https://www.youtube.com/@gifthome
【資料請求】
https://gift-home.net/index-2/
【Facebook】
https://www.facebook.com/gifthome.net/
ーーーーーーーーーーーーーー
本日のブログの感想を
受け付けています。
mail@gift-home.net
今後の発信の参考にさせてください。
また、質問も受付いたします。
ーーーーーーーーーーーーーー
【GIFT HOME】ギフトホーム 地元で暮らす。ギフで暮らす。
誰でも手が届く自由設計住宅の提供。資金計画や土地計画も協力にサポート!
養老町 大垣市 垂井町で注文住宅 新築住宅 住宅リフォームはギフトホーム
岐阜県養老郡養老町大坪559
電話 0120-39-0768
http://www.gift-home.net mail@gift-home.net