一覧に戻る

とにかく南玄関がいい?東西南北、玄関の向き別にみたメリットとデメリット。

家族が毎日使うだけでなく、お客様を迎える玄関の向きはとても大切です。

 玄関の方角

玄関は家の第一印象を決める大切な場所ですから、どの方角にするかというのはとても大事なことです。必ずしも決まった方角があるわけではなく、東西南北それぞれにメリットとデメリットがあるので、それを考慮して決めるのが良いでしょう。

 

東向き

東向きのメリットは、朝日が入り込むので朝の出勤やお出かけ時に明るい玄関になるということです。一日のスタートを明るく迎えられるということで、東側に玄関やリビングなどを持ってくる間取りは人気があります。一方、夏に朝日が差し込むのがまぶしいということで東向きを避ける場合もありますから、必ずしも東向きがよいというわけではありません

 

西向き

午後から夕方にかけて西日が差し込むのが西向きの玄関です。朝は陰になりますが、それでも明るさは十分に確保できますし、東や南にリビングを配置したいという場合は、玄関が西にあると間取りの選択肢が広がります。デメリットとしては、夏などは西日は日差しがきついので、玄関回りが家の中でも特に早く劣化してしまう場合があります。

 

南向き

風水においても、南向きの玄関は良いとされていることもあり、南向きの玄関は最も人気のある配置になります。ただし、南は常に日が当たる方向ですから、玄関回りの劣化は避けられませんし、南にリビングや庭のある間取りにしたいという場合に、玄関が南にあると間取りの選択肢が少なくなる場合があります。特に、南向きに広い間口を取ったリビングにしたいと思っても、玄関が南にあるとリビングにできるスペースが限られてしまいます。

 

北向き

玄関を北向きにすると、南側全面をリビングや庭のスペースとして使えるため、間取りの自由度は格段に広くなります。家族がくつろげるプライベートなスペースをすべて南側に持ってくることができるので、快適な生活ができるでしょう。デメリットとしては、玄関回りに日が当たらないので暗くなりがちだということです。特に雪国では、玄関回りの雪が解けにくくなりますので、不便を感じることもあるかもしれません。

まとめ

玄関の向きは、道路に土地が面する方向によってある程度決まってしまいますが、向きによるメリット・デメリットはあります。玄関そのものの快適さだけでなく、間取り全体の配置を考えて決めるようにするとよいでしょう。


住宅に関する情報を毎日お届け。


 

一覧に戻る