Low-E複層ガラスの遮熱タイプと断熱タイプの違いと、選び方について。
2021年05月01日
Low-E複層ガラスには遮熱タイプと断熱タイプの2種類があるので、目的に合わせて使い分けるのがおすすめです。
Low-E複層ガラスとは
Low-E複層ガラスは、2枚のガラスの間に空気層を設けた複層ガラスの、片側のガラスにLow-E膜をコーティングしたものです。Low-Eとは、低放射を意味する言葉で、この膜を塗ることで複層ガラスの断熱性能をより高めることができます。窓ガラスは、住宅の中でも特に熱を通しやすいところですから、窓にLow-E複層ガラスを使うことで、家全体の断熱性を高めることにつながるのです
遮熱タイプと断熱タイプ
Low-E複層ガラスには、遮熱タイプと断熱タイプがあるので、目的に合わせて使い分ける必要があります。
遮熱タイプ
二層のガラスのうち、屋外側のガラスにLow-E膜をコーティングしたものを、遮熱タイプと言います。屋外側のガラスに塗ることによって、太陽の日差しは中空層の空気を熱することなくカットされるため、外の熱を中に伝えにくくなります。冷房効率が上がり、室内の気温を涼しく保ちますが、冬は外の日差しの熱を取り込みにくいです。
断熱タイプ
二層のガラスのうち、屋内側のガラスにLow-E膜をコーティングしたものを断熱タイプと言います。中空層には日差しが届くので、外からの熱は遮熱タイプに比べると届きやすい一方で、室内側の熱が外に逃げにくくなっているのが特徴です。暖房効率が上がり室内が暖かくなりますが、夏は外の暑さが伝わりやすく冷房効率は下がります。
遮熱タイプと断熱タイプの使い分け
Low-E複層ガラスは、遮熱タイプと断熱タイプを使い分けることで、より効果的な断熱効果を得ることができます。たとえば、日差しのきつくなりがちな南側や西側の窓には遮熱タイプの窓を設置して、日差しによる室内の温度上昇を抑えるようにして、日光が当たりにくい北側の窓は断熱タイプにすることで、程よく太陽光を通して室内の温度を保つようにするのです。また、寒冷地などは、すべて断熱タイプにすることで、少しでも日差しの暖かさを取り入れることもできます。日差しが気になるけれども冬の暖かさを重視したい場合などは、軒を大きくして夏の日照を抑えることで、効果的に断熱効果を得ることも可能です。
まとめ
Low-E複層ガラスは中空層のガラス面にLow-E膜を塗ることで断熱効果を高めた二層ガラスですが、屋内側・屋外側どちらのガラス面にLow-E層を塗るかで、効果は違ってきます。屋外側に塗ってより日差しを防ぐ効果を高めた遮熱タイプと、屋内側に塗って程よく放射熱を取り込みながら断熱効果を高めた断熱タイプがあるので、窓の場所や、その土地の気候などに合わせて選ぶとよいでしょう。
なお、エアコンでの冷暖房の場合、夏の冷房より冬の暖房の方に電気代がかかりますので、断熱タイプにして暖房にかかる電気代を抑えるのもいいかも知れません。